TDF 埼玉クリテリウムを観戦してきました。
前日からの台風接近により、10/26(土)の開催が危ぶまれましたが、午後には雨も止み、クリテリウムも間に合うように、さいたま新都心に向け自宅を13:30頃に出発しました。
現地に到着するとポイントレースの後半が行われており、それを横目に観戦場所を探しますが、3km程のコースだと観戦できる場所が全く無い(orz
結局、ホテルの辺りから合同庁舎の線路側に移動すると比較的、人も少なめだった為、この付近でレースを観戦しました。
レースの方はといいますと、別府選手がポイント賞を狙った走りをした以外はあまり本気さは伺えず。最終周はフルーム、サガン、ルイコスタの3名が抜け出すデキレースな感じで、フルームがトップでフィニッシュとなりました。
まあ、クリテで怪我したら損ですから、本気の走りではないとしても、トッププロの走りが見られたのはやはり刺激になりますね。
来年はポイント賞の別府選手がオイラのロードバイクのメーカであるTREKチームに移籍、活躍を期待されます。
そして新城選手のナショナルチャンピオンジャージも無事見れました。ユーロップカーはプロチームになるとの事で、TDF以外でも新城選手が見られる回数が増えるのは凄く楽しみです。
来年のグランツールでのステージ優勝期待してます!
現地に到着するとポイントレースの後半が行われており、それを横目に観戦場所を探しますが、3km程のコースだと観戦できる場所が全く無い(orz
結局、ホテルの辺りから合同庁舎の線路側に移動すると比較的、人も少なめだった為、この付近でレースを観戦しました。
レースの方はといいますと、別府選手がポイント賞を狙った走りをした以外はあまり本気さは伺えず。最終周はフルーム、サガン、ルイコスタの3名が抜け出すデキレースな感じで、フルームがトップでフィニッシュとなりました。
まあ、クリテで怪我したら損ですから、本気の走りではないとしても、トッププロの走りが見られたのはやはり刺激になりますね。
来年はポイント賞の別府選手がオイラのロードバイクのメーカであるTREKチームに移籍、活躍を期待されます。
そして新城選手のナショナルチャンピオンジャージも無事見れました。ユーロップカーはプロチームになるとの事で、TDF以外でも新城選手が見られる回数が増えるのは凄く楽しみです。
来年のグランツールでのステージ優勝期待してます!
この記事へのコメント